今年のGI

昨年くらいから日本人のだめっぷりの象徴としてSONYディスるのが流行ってますよね。自分だったらそういう本のタイトルは「it was a SONY」にするのになとかどうでも良い事を考えてみる。


先週「今年は一応全部のGIの馬券を取っている」という話を書いた途端春天は外しました。まあいわゆる一つのお約束ですね。
土曜日の朝に、つまりあんな超ウルトラ高速ツルペタロリ馬場とは知らずに買ったのだから止むを得ないと言えば止むを得ないんですが、結局ユニヴァーサルバンクの単複だけ買っていたので、後からレースを観て田辺騎手が力を出し切る騎乗をしてくれていたので納得はしています。前3頭がやりあって事実上超スローペースの単騎逃げ扱いだったので一瞬「ひょっとしたら馬券圏内はあるかも?」と思いましたしね。
ちなみに異常馬場を知っていたらどんな馬を買っていたかというと・・・
前が止まらないレースを差し切った馬というとジャガーメール(一昨年の春天)とトーセンジョーダン(昨年の秋天)なんですよね。だからその2頭のワイドとか買っていたと思います。その場合2,4着でワイドを外すという一番切ない展開になっていた事になるので、どちらにせよ買えなくて良かったかも。
上記2頭は言うまでもなくジャングルポケット産駒。ジャングルポケット産駒が京都外回りと小倉中距離で強い理由は「前が止まらない流れを、息の長い脚で捕まえる事が出来る」という特性から来るのではないでしょうか。


ところで今回の春天と言えば、前哨戦の阪神大賞典も含めたオルフェーヴルの御乱心。2つ(最終的に3つ)気になっている事があります。
まず一つは某競馬最強の法則に書かれていた「池江泰寿調教師は坂路調教しかやらない。坂路調教は騎手が馬をコントロールする必要がないので、競馬を教え込む事が出来ない。だから暴走したり意味不明な負けを喫する事がある。」という記事。確かに池江厩舎の馬って圧倒的な能力を持ちながら一番人気で惨敗って結構ある気がするんですよね。
あとオルフェーヴェルに関しては、、昨日仕事をしながらぼんやりと「あれって全知全能の唯一絶対神、聖:ディープインパクト大明神様の御威光を汚さぬよう指示を受けて変な薬とか飲まされたんじゃねーか?オルフェーヴルの馬房の監視カメラに、ドクロマークがついた怪しいビンを持った池江父の姿が映っていたりしたら笑うんだけどな。」とか書こうと思っていたんですけど、もっと違う事に一つ気付いたんですよね。
というのは、レース後の「馬場が硬過ぎて脚が滑っていた」というコメント。馬場が硬過ぎて・・・とは言ってなかったかも知れないですけど、とにかくそういう趣旨のニュアンスが伝わるコメントだったはずです。
皐月賞のレース後のグランデッツァ陣営からも同様のコメントが出たんですよね。
競馬の事なんて何一つ分かっていないドドドドド素人の一つの仮定として「スパイク鉄のせいじゃないの?」という説をあげておこうかなと思います。ヨーロッパでは禁止されているくらいだから、コンクリートのように固められた地面に長い洋芝という現在のJRA馬場では、制御できずにフラストレーションの溜まる負け方をするというのは有り得る話じゃないかと。
その根拠・・・という訳ではないですが、亀谷が近年やたらと「このレースは芝のレースだけどダート適性が問われるんです」みたいな事を言っている事が気になっているんですよ。この人自体はともかくこの人の持っているデータは信用できますからね。「全体的にダートっぽいレースの質になっている←→金持ち厩舎はいざという時必殺のスパイク鉄」というのは有り得るんじゃないかなあと思います。


今週はNHKマイルですね。あまり(これっぽっちも)興味が湧かないですけど、負担のかかる重馬場の前哨戦が続いているので、「消耗が少ない馬」という点で買うのも一つの手ではないでしょうか。