秋華賞アフター

私の本命レディアルバローザは、時が経つにつれジンバブエ並みの勢いで単勝がインフレ起こしまして、最終的には140倍くらい付いていた様でしたが、一瞬少なくとも複勝は頂いたかと思ったんですけどね(笑)。
昨日の予想で書いているように「レースの上がりが35秒台」を想定していたので、上がり34,6ではさすがに切れ負けしますね。これはもうしょうがない。
上がり34.6秒って秋華賞史上3番目に速い数字で、ダイワスカーレットが勝った年とティコティコタックが勝った年、いずれも道中13秒台のぬるいラップがあるレースで上がり33.9秒になった年以来なんですよ。
誰もがわかる通り能力では5枚くらい落ちる馬ですけど、幸騎手が道中口を割って折り合いを欠くのを上手く抑えてインベタの中団をロス無く進み、狭い所を一瞬で割って出て来る時は全身を使ってダイナミックに追って、最高の騎乗をしてくれたと思います。
幸英明騎手と言えば、関西の若手騎手が再三「尊敬できる騎手」として名前を挙げるくらいの人の良さと外見のイメージで線が細く物足りなく思われても仕方が無い面もありますけど、JRAで一二を争う騎乗数を誇るだけあって、秋冬の京都では度々ああいう「能力的には足りない馬を最短距離を通って上位に」という騎乗を見せてくれるんですよね。何度かこのブログで「いまだに2ちゃんに釣られてゴミユキとか言ってる奴は養分。冬の京都ではカミユキと呼ぶべき。」と書いて来ましたが。
先日凱旋門賞の時に「日本で一番ごちゃつく中山で上手い騎乗を見せるのが蛯名騎手なんだから、日本人として最も凱旋門賞で好成績なのは当然の事。」と書きましたけど、幸騎手もフランス行けば活躍するかもしれません。少なくとも瞬発力頼みの大外ぶん回しばっかりやってる騎手よりは。


で、その蛯名騎手と、国枝調教師。私が再三「大好き」と書いてきたお二方が、アパパネ三冠馬に導きましたね。これは素直に嬉しいし心からおめでとうございますと言いたいです。ファン思いの国枝先生の事、「アパパネの次走はジャパンカップを目指します。みんなそれが観たいんでしょ(ニヤリ)?」みたいな展開にも期待したいです。今日の内容はダイワスカーレット並に強いと思いますから。ちなみにこれ、自分の中では最大級の褒め言葉です。


さてここから話が変わります。


今日紹介する名言。
「俺にとって、大山倍達というのは『その嘘買った!』の世界なんだよね。」
多分山口日昇の言葉だったと思うんですけど、いい言葉ですよねえ。


競馬の予想って、結果的に当たるにしても外れるにしても予想の段階では「嘘」じゃないですか。
自分は、競馬予想のプロではないので「楽しむ事」が目的なんですね。もちろん外れてばっかりでは楽しくないし、当たっても他人の予想丸乗りとか誰もが強いと分かりきっている馬の馬券を普通に買っても楽しくない。
じゃあ何をして楽しんでいるかというと、自分の他人も「買いたくなる嘘」を考えるのが楽しいんですよ。
今年の秋華賞の◎レディアルバローザという嘘。物凄く楽しかった。嘘を鼻で笑っていた人に一瞬冷や汗をかかせる事も出来ただろうし、「事前の想定通り上がりが35秒台になって差し馬の切れ味が削がれる展開になっていればあるいは・・・」と信じる事も出来るレベルだったと思うんですよね。馬券は当たらなくても、今年の秋華賞を一番楽しんだのはこの俺だ!と言い切れるくらい楽しかったです。
思えばプロレスも「嘘」で成り立っているし、ちょっとずつずらして描いた絵をちょっとずつ時間をずらして撮影して、その絵に影で人間が声を当てているアニメも構造的に嘘で成り立っているよなあ。


「嘘」の反対は「リアル」ですけど、世間的にはリアルの方が正しいとされていますよね。ってこの言い方はおかしいな。リアルを推奨して嘘を排除する行動を取りますよね。
でも「リアル」って既に起きた事。過去なんですよ。「嘘」って未来なんですね。
例えばビジネスで、何かをプレゼンする時。商談を成立させるために「リアルなデータ」を出しますよね。でもそれってもう過去なんだな。
最近、飲食店で「美味しくなかったら返金します!」みたいな商法をする所あるじゃないですか。美味しいかどうかなんて主観なんだから食べるまでは分からない。だから、「もしそれが嘘だった場合、責任を取ります。」っていうビジネスですよね。
自分はこれ、最低だと思うんですよ。本来買い物って「嘘を買う」事だと思うんですよね。「すげえ美味そうだと思って食ったらこれが不味くてさ〜」みたいにネタに出来れば上等、みたいな話だと思うんですよ。だから「信じて買った嘘なんだから、紛れも無い嘘だった場合は信じた俺が責任取るよ。」が正しいと思うんですよね。「嘘を買う」っていう行為、「投機」じゃなく「投資」ですよね。でも「美味しくなかったら返金します!」的商法って、発想が「投機」よりだと思うんですよ。誰かが一方的に100%得をする事で成り立つ関係。


おいおいそれじゃ世の中詐欺だらけになるじゃないかと思いますよね?でも、「詐欺」って「嘘」じゃなく「リアル」でしょ。ここが重要なんですよ。みんなで楽しく買える嘘を考えて、楽しく嘘を買って恨みっこ無しで楽しむ。これが正しい社会じゃないですかね。


もう老い先短い私が若者に何か言葉を託すとすれば、「青年よ、詐欺師になるな、嘘つきになれ。」そして世の中を楽しんでくれ。自分は今日、凄く楽しかったです。