自転車

自転車での走行が、基本的に歩道は禁止、車道を走る事になりました。
元々自分は車道を走っていたので個人的には何も変わらないですけど、「元々自転車は軽車両だから歩道を走ってはいけない決まりになっている」という言い方には疑問がありますね。じゃあ歩道に自転車用の「止まれ」表示があるのは何なんだよ。自転車が歩道を走る事前提にしてるじゃんか。
それから「歩道での自転車と歩行者の事故が頻発しているから」という言い分もかなり疑問ですね。それなら「自転車の操作に難がある人間」を歩道から締め出すのが筋なのに、「子供と年寄りは歩道走行OK」じゃあ筋が通らない。どうでもいいけど今回「女性様」は特別扱いしてもらえなかったんですね。「妊婦はOKにしろ!」「子供を乗せた母親はOKにしろ!」とどんどん本末転倒な方向にクレームがつく事は目に見えてますけど。って書いて気づいたけど、自転車の前後に子供を乗せた(違法走行の)女性様が歩行者に迷惑かけまくり走行でクレーム頻発→唯一絶対神:女性様を批判などしたら社会から抹殺される→しょうがないから罪も無い人達を悪者扱いしとけ。といういつものパターンな気がしてきた。
まあ子供を特別扱いするのはOKですよ。街中が不法駐車祭の都内の車道を子供に走らせるのは怖いし、子供は自転車自体小さいですからね。歩道を走っても大人ほどには邪魔にはならないという理屈は通る。
問題は年寄り様ですよ。だから「歩道を走っても良い年寄り用自転車」を作れば良いんじゃないですかね。小さくてスピードが出にくい特別仕様。もちろんでっかい落ち葉マークつき。何かと因縁をつけられる落ち葉マークですけど、あのデザインセンス最高だと思いますけどね。秋の色付いた植物をイメージしたところが「年寄り様(笑)」のお気に召さない様子ですけど、シンプルかつすぐ見分けがつくのに派手さは無く、完成、実り、熟成を表現した人生の先輩に対する敬意に満ちた素晴らしいデザインだと思いますよ。あれを考えた人天才だと思います。シンプルなデザインに哲学が満ちている。個人的には村上春樹の小説よりよっぽど文学性が高いと思いますが。要するに「年寄り様(笑)」は特別扱いされているのが気に食わないんでしょ。普段は「俺を特別扱いしろ!」とうるさいくせに。つまり「俺を特別扱いしろ!、でも特別扱いするな!」と叫んでいる(放送禁止用語)なんですよ。そんなの相手にしちゃダメだよ。


話がずれた。


「自転車専用路の整備を!」とか分かったような事を言ってる人が多いですけど、明らかに普段自転車で走ってない人間の意見ですね。本当により交通の安全を確保したいと思ってるなら、普段自転車通勤している人間から意見聞かなきゃダメですよ。
で、普段自転車通勤している自分はどう思っているかというと、「自転車専用路を作ったとして、自転車専用路に自動車は入れないように設定できるの?」という事が問題だと思うんですよね。だって自転車専用路を作るとしたら車道の一番左端でしょ?都内の主要道路って駐車車両の嵐ですからね。今までなあなあにしていた問題に手を突っ込んで収拾付かなくなると思いますよ。
あと、片側3〜4車線位の広い道路の場合、一番左が左折専用レーンになっている場合があるんですよね。自転車に乗っていて一番危険を感じるのが、「一番左のレーンは左折車両があるから一つ内側のレーンを走る」場合なんですよ。宅配便の運ちゃん等の様に走り慣れているドライバーは理解してくれるんですけど、(放送禁止用語)なドライバーは自転車だから弱い立場だからと思って(放送禁止用語)丸出しでクラクションガンガン鳴らしまくって危ないんですよ。(放送禁止用語)だから。このような問題を「ルール」で制御しようとすると絶対矛盾が生じると思うんですよね。


ところで、最近はわざとブレーキを外した自転車で街中を走る、完全に(放送禁止用語)としか言いようが無い(放送禁止用語)が増えているらしいですけど、それって田舎者でしょ?坂だらけ自動車だらけの都内でそんなもの乗っていたら死ぬよ。
ちなみに私は、時代に逆行してむしろ自転車にオプション付けまくっています。

全体像。帰り道で買い物したいから、やはり籠はマストでしょう。



買ってから自分でつけたサイドミラー。付けてみると分かりますが、自転車にサイドミラーがあると超走りやすいです。写真では分かりにくいですが、グリップのレザーステッチがかわいい。ここがこの自転車を選んだ決め手かも。見かけはママチャリ仕様ですけどブレーキはシマノのサイクリング車用です。



やはり後付のパフパフ。ベルが付いているから全く意味無いですけど、とりあえずかっこいい。危険な走行をする輩を取り締まるのも重要ですが、楽しく安全に気を使う事もアピールしていって欲しい。