快感とは薄められた痛みの事である。
「痛快」って書いてみて改めて分かった。
さて。阪神JF。新聞をほとんどみていない段階での予想ではラルケット、アロマキャンドルあたりを中心にしようと思っていて実際mixiではそう書いてあったんですけど、土曜日の夜に良く見た結果本命はレーヴダムールだったんですよ。まあ当日は競馬があったこと自体忘れていたんですけど。
何故かというとですね。
・基本的に新馬勝ちの馬を高評価。
・馬体重の重い馬を高評価。
・前に行ける馬を高評価。
というのが一昨年までの阪神JFのオートフィルターだったんですけど、昨年コースが新装開店して傾向が変わったので、「新馬勝ち」に重きを置こう(下2つは「ごちゃつくコース」という条件あってこそのフィルターなので、コースが広く直線が長くなって以降は重要視する必要があるか疑問なので)と思ったからなんですね。
ただ、
・1600m以上のレースの経験。
・基本的に関西馬重視。
というフィルターも必要だなと。
結果を見る限り、1600m以上のレースの経験は必要と見た方がいいんだろうなあ、という事とエイムアットビップの短距離なら相当強いと思わせるパフォーマンスが印象に残りましたね。
で、勝ったトールポピー
この馬の全兄はいわずと知れた、僕が酷評し続けたフサイチホウオーなんですけど、ここでは結構やるのではないかと思っていました。
というのもですね。ずっと言い続けていたようにフサイチホウオーアンカツの乗り方=早めに勝ちに行って他馬を削り落とす乗り方は合わないと思うんですよね。
一方池添騎手はアンカツと比較すれば総合力では比べるべくも無い騎手ですけど、末脚勝負に徹して切れ味を引き出す乗り方で味のある騎手。まあ、スイープトウショウアンカツが乗っていたとしたら、勝てないとは言わないし、池添以上の騎乗を見せるかもしれないですけど、基本的には池添の方が手が合うと思うんですよね。
だから、トールポピーが兄と同じかどうかはもちろん分からないけど、この兄妹には明らかにアンカツより池添の方が合うと思っていたんですよ。
あと、角居調教師はマツクニの弟子ですけど、マツクニほどのクラッシャーではないので無理が利かないであろうこの兄妹にはまだ向いてると思う。
トールポピーは大事に使えばいくつかG1を勝つ馬だと思います。角居先生が「この馬は池添君で行く!」と断言しているのも心強い。
なんでもブランドが全てじゃないんだよ。