朝日杯FS

の、前に先週の阪神JFなんですけど、「一着に来る馬」として2頭だけ名前を上げていたブエナビスタとダノンベルベールのワンツー。「3着以内がある」としてあげた3頭の内人気薄のショウナンカッサイが直線まで粘ってくれてかなり熱かったです。外してますけど。来年からはあのデータで大丈夫そうなのでもう大丈夫でしょう。ミクロコスモスは買っても良かったんですけどあれを買っちゃうと他の馬も買わない理由がなくなっちゃうんですよね。そうなると僕の中で「競馬=勘を試すもの」になってしまって予想する意味がなくなっちゃうんですよね。言ってる意味がわからないかもしれないですけど、「馬券を絞るための根拠」を勘で選ぶのはアリだけど予想そのものを勘で行うとなると文字通りのギャンブルになっちゃうんですよね。僕はギャンブルは嫌いなので。


その阪神JFで2着したダノンベルベールは僕の大好きな国枝栄調教師の管理馬ですけど、国枝先生は調教師として一流の成績を残しているだけでなく、常により良い競馬を提供するための提言をズバリと言い続けていて(もちろん行動も伴っているからこそ成績を残している訳ですが)、しかも常にファンの事を意識しているからコメントが面白いんですよね。ここら辺同じ様に騎手経験が無く大卒の白井“最強”寿昭先生に通じるものがある。近い将来のNHK競馬中継のゲスト解説の座は国枝先生にして頂きたいなあ。国立大学御卒業ですからね。NHK的にもOKでしょう。
今週は東スポに続けて国枝先生のエピソードが載っていて、もちろん栗東滞在で結果を残したダノンベルベールの話なんですけど、関東と関西の格差是正を強く訴えるいつも通りの内容でも、勝因を「関西馬になりきった」、栗東での環境を「南馬場に調教が集中する美浦ではラッシュ時の電車に駆け込むサラリーマンのような顔つきで馬も走る。だけど栗東に滞在すると目つきが本当に穏やかになる」と独特の表現で解説されていました。僕にはもちろん両トレセンの違いなんてわかる訳がないんですけど、やる事なす事全否定されるJRAも可哀想というかカスというか。それでいて翌日の東スポでは「先週阪神に行ってきたけど凄すぎて驚いた」とまたもや舌鋒鋭くJRA批判かと思わせて「駅からタクシーに乗って行き先を告げたら運転手が喜んじゃってさあ。馬券を買いたいから競馬場へ行く客をずっと待ってたんだって」と脱力系のオチを付けるツンデレ振りで東スポ記者を幻惑。実にお茶目で最高だ。そしてその運転手さんは3連複を一点で仕留めたらしい。
昨年は「インフルエンザが大流行してみんなゴッホゴッホやってたから今年の世相馬券はマツリダゴッホだよ」とご自身の最高傑作を有馬記念で推奨なさっておられましたけど、特に風邪が流行っているとも思えない今年はどんな理由でマツリダゴッホを世相馬券にしましょうかね先生(笑)。



さて朝日杯FS。買いたい馬がいないので購入意欲は皆無です。
来年以降のために一応データを見ますけど、まず気になるのはノーザンダンサーが入った馬が強いという事。過去5年の馬券に絡んだ馬で父or母父がノーザンダンサー系の馬は15頭中12頭。非該当の3頭の内2頭はノーザンダンサーのクロス有り。残る一頭は昨年の3着キャプテントゥーレ。まあ昨年はインフルエンザの影響で2歳戦線はズタボロだったし、この馬が3着と言う事はやはり「ノーザンダンサーが無い馬は向いていない」という事で良いでしょう。
あとはマイル実績。やはりマイルで連対まではして欲しい。
で、この条件で今年のメンバーを絞ると・・・
ブレイクランアウト、ミッキーパンプキン、シェーンヴァルト、ツルマルジャパンの4頭しか残らないんですよね。この内ツルマルジャパンはマイル実績が新馬戦での実績であからさまに多頭数での競馬で惨敗しているのでまあいらないでしょう。
残りの馬ですけど、ミッキーパンプキンは冬の中山のダンスインザダークという時点でもうダメ。シェーンヴァルトは一枠のジャングルポケットというのが鬼門なんですよねえ。
じゃあもうブレイクランアウトでいいんじゃないですかね?これも明らかに広い馬場の方が良いタイプで一番買いたく無いタイプの馬だけど、該当馬がいないので繰り上がりでとりあえず一番スピードの有る馬が買っちゃいました、みたいな。