無view

清水健太郎覚せい剤で逮捕(2年ぶり6度目)だそうですよ。甲斐バンド再結成(5ヶ月ぶり5度目)とか大仁田厚再復活(もう何回引退したのか知らない)みたいですがすがしいな。



世論調査で大多数の国民が反対している事が分かっているのに(実際のアンケート結果は「特にメリットは無い」と解答する人が7割だったけど、「分散化に反対」という設問が無く反対意見は全てその他扱い)、「ゴールデンウィークの地域分散」をやるみたいですね。
「特定の時期に観光客が集中するから分散するため」という理由らしいですけど、観光地は観光客が多くなければ困るんだから要するに「ゴールデンウィーク以外にも観光客を呼びたい」という風に解釈すべきですよね。全国展開している会社なんかは支社が営業していたらゴールデンウィークでも営業せざるを得ず、ただ単に通常のゴールデンウィークの観光客が減るだけなのは目に見えているのに。
公務員は、客からどれだけニーズがあろうが緊急性が有ろうが「決まりですから」で休日には営業しないのが当たり前だから、こういう感覚が無いんですかね?
大体お盆休みと正月は動かしようが無いんだから、混雑の緩和なんてできるわけねえじゃん・・・まさか民主党は「西日本は中国に習って旧正月を正月とする」とか言い出して日本分割→(中国的に考えて)領土拡大を狙ってる?


単純に「ゴールデンウィーク以外にも観光客を観光地に呼びたい。家族旅行をもっと簡単にできるようにしたい。」というなら


「有給休暇の完全取得。取得し切れなかった有給分の給料の完全買取。」


を企業に強制すれば済む話だと思うんですよ。当然企業の負担は大きくなるから法人税減税をセットで行って取引。法人税減税って、日本企業の海外流出を防ぐ&海外企業の日本進出をやりやすくする事が目的でしょ?だったら世界一有給取得が少ない日本の企業を世界標準にする事はデメリットにはならないはず。完全取得が乱暴なら「最低年5日」とかでもいいよ。これなら土日合わせて一週間丸々休みを取れる事になるでしょ。有給なんて1日も取らない人がほとんどだろうから、これだけでもかなり効果あるはず。景気対策&失業者対策もできて、悪くない話だと思いますけどね。


何が言いたいかというと、元々あるルール(法律)が正しく運用されているのかをちゃんと検証せずに新しいルールを作るの止めろという事ですよ。年金だの税収だの現状のルールがまず正しく行われているのか、行われていないとしたら、行われていた場合どうなのか、何が理由で行われていないのか、を正確に検証してからルール改正をしないと、土台がグラグラなんだからそこにどんなご立派なルールを乗せても上手くいくはずが無い。
公務員に無謬性があってもいいんだけど、ちゃんと検証と反省はしろ。「失敗しても責任を問われない」と「無責任で良い」は真逆。まともな社会人なら、自分で責任を取れない失敗の方がよっぽど心苦しい事ぐらいわかるはず。