共同通信杯&京都記念

2月の府中&京都の重賞日程が地味に変更されてるんですよね。思えば昨年の京都記念は超ひだまつりの日で、横浜のWINSで馬券を買って三連単取ったなあ。普段三連単なんて派手な馬券買わないのに、舞い上がってつい買ったんですよね。
すっかり季節感が失われつつある昨今、競馬の番組は歳時記として重要な存在なんだから無意味にいじらないで欲しいんですが。毎年2月最終週の土曜日に「そういえば〇年前の京都記念の日はひだまつりがあったっけ・・・」と思い出し、ふと横浜に足を運んでみたくなる。そういう事が大事なのに。



共同通信杯
最近の自分のトレンドである「府中1800重賞は、むしろ中山中距離で実績の有る馬を狙う」作戦。この時期の3歳馬は関西馬の場合中山どころか関東に来た事が無い馬がいて当然なので、その場合阪神2000、具体的に言うとラジオNIKKEI杯好走歴で代用します。実際改装以降の7年間、中山1600〜1800もしくはラジN好走馬しか優勝してないんですよね。


ナカヤマナイト
http://d.hatena.ne.jp/c-mad/20110116以前書きましたが「ノーザンテーストの正統後継者たるステイゴールド(くどい)」の産駒は母父が地味であればあるほど良いんですよね。カコイーシーズはファラリス系ではありますけど、「ミスプロではないレイズアネイティヴ系」というニッチぶりを評価して本命にします。もちろん中山1800好走歴がそれを後押ししているわけですが。
後は条件に合いそうな馬にパラパラ流すわけですが、未知数過ぎて条件には該当しないものの〇ダブルオーセブンは買います。世相馬券的にこの馬が絶好だし、内枠圧倒的有利な札幌1500のクローバー賞は大外&出遅れが敗因と考えれば、芝は問題なくてむしろ距離が問題でしょう。シャドウゲイトディヴァインライト、アグネスワルツの牝系なら牝系は問題無しとして、ダイタクサージャンという未知過ぎる種牡馬の評価ですけど、この馬自体現役時代上級条件で勝ったのは2500mのレースだし、似たような(むしろ本来もっと短距離よりなはずの)配合のダイタクリーヴァの産駒が結構スタミナ有り気な所を見せているのだからいけるとみます。


京都記念
オーケンブルースリ
「今年の4歳世代は強い!」という固定観念があるせいなのか人気無さ過ぎじゃないですかね。まあ血統とは裏腹に雨が苦手な馬ですけど。
〇ヒカルカザブエ
ジャングルポケット産駒は間隔空いた方が走りますから。あと広いコース、特に京都外回りの中距離で少頭数なら申し分なし。
▲プロヴィナージュ
栗東大好きですからね。冬の牝馬は買いづらいですけど、全く人気ないからヒモに混ぜる事に何ら抵抗はないし、この馬自体冬場もガンガン走るので。パドック次第ではこっち本命でも良いかも。
前走時に「少頭数得意な馬だからここで好走して次に消しが美味しい」としたヒルノダムールですけど、またもや少頭数のレースに出てきちゃいましたね。ここで圧勝して次に美味しい養分になってくれてもここで消えてもどっちでも良いです。有馬記念で「この馬小回り向きだよ」という理由で本命にしたトゥザグローリーは消します。