書評

2010大晦日

2010年もとうとう終わりですかあ。個人的には「ろくでもない世の中だった上に、これからもっとろくでもない事になるんだろうなあ」と強く感じた一年でした。ブログに関しては、競馬予想だけは毎週続けてその他のエントリーがかなり減ったため、より競馬…

怨霊になった天皇

旧皇族:竹田氏の作家、竹田恒泰氏の本です。 800年後の昭和の代にまで影響を及ぼした最強の大魔縁:崇徳天皇の逸話を中心に、悲運の天皇について書かれている本ですが、大部分は史実(もちろん伝承含む)に基づいて各天皇の話が進むのですけど、終章の著者…

カフカ:掟破りの雪崩式「掟の前で」

今年のゴールデンウィークは実に穏やかですねえ。素晴らしい。 これだけ天気が良いと自転車でどこか出かけたい気持ちなんですけど、盗まれてから買う気なくなっちゃったんですよねえ。アパートの自転車置き場に鍵をかけておいてある自転車を盗まれちゃうんじ…

連作(3)

http://d.hatena.ne.jp/c-mad/20100324から続く。 というわけで、本質的には「考えるな、感じろ」というのは「情報に頼るな、自分で考えろ(頭も身体も使って)。」という意味と考える方がすっきりすると思うんですよね。 そこで、他の国の事情は知りません…

連作(2)

ちなみに私のサイトには「万物は流転する」という言葉も書いているんですけど、これは仏教の真理ですね。 この本には「仏教は科学である」って書いてあるんですけど、仏教はいわゆる宗教とはちょっと違うと言うニュアンスで「仏教=哲学」ならまだ理解できて…

連作(1)

このブログを観てくださっている方は高確率で競馬やアニメ鑑賞を趣味にしておられる方な訳で、そもそも私がどういう人間で何の為にブログを始めたのか御存じない方がほとんどだと思うのですが(もちろんそれで全く構わないのですけど)、私はそもそもパン職…

パンダ通

この時期何がウザイって、花粉症・・・の人間の、非花粉症の人間がくしゃみした時の嬉しそうな顔ね!!「何?花粉症?ついになった?君も?つらいよ〜(満面の笑みで)!!もうね。一生治らないから!!」って、花粉症の人間が仲間候補を見つけた時の笑顔の…

食の安全

国母ことコック帽クンがやたらに叩かれていると思いきや、「実は良い人」「難病の子をお見舞いした事がある」とかもっと奇妙な擁護がなされているらしいです。それはちょっとどうなんだろ・・・。 個人的には「指導者が『子供の頃から彼を見ているけどまとも…

第3回アワード

はい。このブログ開設以降3回目の大晦日ですね。皆様お疲れ様でした。誰に対して言っているのか分からないですが。 というわけで、今年も一年締めくくりに授賞式形式で一年間を振り返ってみたいと思います。振り返るといっても「世相を斬る!」的な事ではな…

ムダヅモ無き構造改革

昨日うちの職場の若い衆が揉めていまして、何事かと思ったら「ナカザワ」が「ナカザ7」に読めた。という話らしいんですよ。いやそれおかしいだろ!まあ「ワ」が「7」に見える事は十分想像できるけど、人名欄に書いたあったら「ナカザワ」だろ!「ナカザ7…

シリーズ古典新訳文庫

注:今回、本題はかなり下の方です。 なにやら警視庁に野球部が出来るらしいですね。バスターの事を「おとり捜査」とか、盗塁の事を「ウカンムリ」とか呼んだりするのでしょうか。折角だからプロ野球OBとの親善試合とかやって欲しいなあ。江夏、東尾、前川…

ずっと東村アキコのターン!!

いやしかし、面白すぎますね自民党。完全に学級崩壊した小学校にしか見えないんですけど。一生懸命「先生が悪い!!」っていう事にしたいみたいだけどどうみてもガキがガキ過ぎる。躾が全くなってないな。この場合の躾担当者は選挙民という事になるんでしょ…

ひまわりっ〜健一レジェンド9

先日「ママはテンパリスト」の書評を書きましたけど、 http://d.hatena.ne.jp/c-mad/20081212 「人間の進化に限界はないんだな」とつくづく感動させてくれる超傑作が短期間の内に発売されております。 元々私はこちらの作品で衝撃を受けて東ムラー(=東村ア…

大晦日

という訳で今日は大晦日ですね。 「今までに得た製パンの知識を伝えたい。そんなサイトを作りたい。そしてそのパイロットとしての雑記ブログを作ろう-----。 そんな適当な感じで惰性で書き続けているブログなんですけど、どことも外部リンクしていない永世独…

刑法入門(山口厚)

先日、だいたい19:00頃、要するにこの時期すっかり真っ暗になってはいるけど人通りはまだまだ多い時間に大きな横断歩道を渡っていたら、向こう側から物凄い勢いで車椅子が突っ走ってきたんですよ。 危ないなあと思いながら僕の横をその車椅子が通り過ぎて、…

東村アキコは神

東金のあの事件ですけど、個人的に一番心に引っかかったのは「女の子が気付いたら自分の部屋に来ていた」的供述をしていた事なんですよ。まあ単なる言い逃れなんでしょうけど、僕も気付いたら知らない子供がそばにくっついている事が良くあるんですよね。 高…

旧ユーゴ三部作

僕は頭が悪いのでどんだけ勉強しても結局の所この旧ユーゴ諸国の何がどうなってるのかはさっぱり理解できないんですけど(まあカタログ的にウンチクを並べる事はできますけど)、もう理解する事は諦めて、色んな立場の方々が様々な切り口で語っている事を比…

日本人の英語

さて、いわゆる名作として名高い御本を読んでみましょうかという事で。 この本、確かに面白いです。僕は「勉強になる」というより「面白い」と思いました。レビューなんかを読むと「引用する例文が映画などのセリフでわかりやすくて面白い!」等と言う蹴り殺…

先日とある食品添加物関係の本を読んでみたら凄かったですよぉ。 「食べてはいけない食べ物・・・さつま揚げ。保存料が使用されています。ただし使用されていない商品もあります。」 「食べても良い物。・・・うどん。ただし輸入した小麦を使用しているものに…

悪意って

加藤某が秋葉原で暴れて以来日本列島に空前の通り魔ブームが到来したように見えたんですけど最近はもう流行って無いんですか?それともマスコミが飽きちゃったから報道されて無いだけ? とか書こうと思っていたら東金で悲しい事件が起きちゃいましたけど。 さ…

マネーボール

非常に話題になった一冊ですね。本としては確かに面白いです。 簡単に説明すると (1)野球選手は活躍すると高い金を出してくれるチームに移籍してしまう。 (2)だから金の無いチームは「年俸が安い選手」で強いチームを作らなければならない。 という事…

ヤンデレ

どのタグ付ければ良いのかさっぱり分からなかったんですけど。 さて皆さん「ヤンデレ」というのはご存知でしょうか。 「ツンデレ」という言葉は大分市民権を得た感じですけど、「ヤンデレ」の「ヤン」はヤンキーとかではなく「病ん」。精神的にちょっときつ…

中坊公平

一方こっちは超面白いです。「面白いなんて不謹慎!感動しろ!」とか言われるんだろうけど、ご本人はきっと庶民が面白がってくれる方が嬉しかろうと思うのであえて「面白い」と言いたい。 ご本人が書かれているのだから当然とは言え「現場主義の迫力」が滲み出…

不撓不屈

(1)昔々あるところにとっても頭の良い税理士がおりました。 (2)顧客に対し、違法ではない節税対策をいっぱい指導していました。 (3)以前彼に恥を掻かされたクサレ大蔵官僚(安井誠)が、私怨による監査を強行し、検察もそれを鵜呑みにしてもうメチ…

パンダの親指

昨日のNHKスペシャルでフサオマキザルを特集していました。 石で固い椰子の実を叩き割って、中のナッツを食べると言う猿。石、台、椰子の実と言う3つの道具を使いこなすのは相当な知能が必要らしい。 サルが道具を持つ事ができるのは、親指の位置が重要なん…

江戸

というわけで無理やり話が続く。 一日江戸人 江戸文化に造詣の深い杉浦日向子さんの本ですね。 内容としてはかなり女性向けと思われるため食い足りない部分もあるんですけど、結構思うところがある本でしたね。 「日本原産の野菜は、フキ、セリ、、ウド、わ…

工藤公康:僕の野球塾

野球が何で日本にこんなに根付いているかというと、色々理由はあるでしょうけど一番大きいのは「とりあえずほとんどの人が子供の頃に野球をやった経験があるから」だと思うんですよね。男女限らず。僕が子供の頃は友達の妹とかが普通に混じって野球やってた…

オトノハコ

さて。その漫画の紹介です。 岩岡ヒサエという人の作品はいっぱい持っているんですけど(いっぱいというほど数があるわけではないが)、「温かい」とか「気持ちが優しくなる」とか「純朴」みたいなキーワードがいっぱい並ぶ作家ですよね。つまりこのブログと…

クリスマスイヴですねえ。とはいえウチの周囲は驚くほどクリスマスイメージ無いんですが。 むしろ師走感丸出しというかお正月準備の商品がやたら目立ちますね。でもそれはどこの商店街も似たような感じなのかな。こうして見ると、お正月っていうのはさすがに…